
グリーンヴィレッジミュージックスクール
Green Village MusicSchool
音楽が生涯の友となりますように

こちらの教室では、『自分で考える力』を養うための指導を心がけております。詰め込み式の学力ではなく、生きていく上で重要な地頭の良さを育くむための教材を使用しており、たくさんの子供たちをこちらの教室のメソッドから旅立たせて参りました。
長期間ではありますが、実質的には短時間指導にもかかわらずこちらでの学習のみで推薦で狛江高校に合格された方や、中学受験で合格されたお子様方もいらっしゃいます。
そういった生徒さんたちに共通しているのが、「自分自身で目標を決めている」ということです。自分で考える力を育てていくと精神的な自立も早い様に感じています。
また、英語指導に関しましては20年ほど前から主に英検対策と中学生の単語や文法指導を行って参りましたが、数か月前からフォニックスによる英語指導クラスも開設しました。
発音重視の独自カリキュラムによる学習の成果を、動画にてご確認いただけると嬉しいです!
STUDY METOHOOD
1.
暗算力強化
毎日1枚、5分~10分で終わるプリントを毎日つづけることで暗算力が身につく、この教室独自のメソッドです。
※参考動画はこちら
2.
思考力アップ
考える力をはぐくむ教材を使用します。
SAPIXきらめきシリーズ
天才パズルシリーズ
なぞぺー・ちゃれぺー
サイパーシリーズ など
3.
空間認識力アップ
ピグマリオンの教材や、点描写、ビルディングパズルなどの教材を使用し、空間認識力を育てます。
4.
数量感覚育成
分数を視覚から認識する教室独自のメソッドにより、分数感覚を育てます。分数感覚が育つことにより少数や割合の確実な理解へつながります。また、約分に強くなることで、素因数を見つける速さが増し、因数分解に強くなります。
数量感覚育成の仕上げ段階としては、比に強くなることです。
比をしっかりと理解することにより、「相似な図形」などの単元でつまずきにくくなります。
5.
線分図レッスン
線分図を書いて文章題を解く力を養うことにより、丸暗記ではなく「考えて解く力」が育ちます。割合や速さの問題も線分図で考えられるとしっかりと意味を理解して解くことができます。
6.
楽典指導
「ともだちノート」を使い、楽譜を書く力を身につけます。またリズムのドリルに取り組むことで、リズムを数量として認識できる様になります。
7.
フォニックス
レッスン
フォニックスから英語に親しむカリキュラム。フォニックスと歌で楽しく英語を身につけます。
※参考動画はこちら
8.
PCスキル
トレーニング
タイピングからMOS検定対策まで個人のレベルに応じたレッスンを行います。